読み聞かせ中、3歳児に言われて一瞬訳が分からなかったこと

先日眠る前の読み聞かせをしていた時のこと。

読み聞かせにふさわしいのか分からないけれども、”きかいのしくみ図鑑”という本を一緒に読んでいました。​

この図鑑、めくるとその機械の中側の仕組みが分かるようになっているという、大人が読んでも”なるほど!”と興味がそそられるような図鑑なんです!機械ものが好きなお子さんには面白いかも♪

その中に自動販売機の絵があるのですが、それを使ってジュースを買ういわゆるごっこ遊びをしていました。

*寝る前ですが…(笑)

息子がお金を入れるふりをして、どれが良いですかー?と聞くので、じゃあこれをお願いします!と。

そして、自動販売機のボタンを押して、ジュースを取り出して渡してくれました。

そこまでは良かった…

ありがとう!と言って、私が飲む真似をした瞬間…

“ジュースないよ”

………!?

えっ?!それ言う?君が???こっちがごっこ遊び付き合ってるんですが??(笑)

息子の顔を見ると何やらニヤッと笑っています。

じゃあ、ママが今度は買ってあげる!と言って、息子にジュースを渡し、飲み始めた瞬間に、

“ジュースないよ!” と(笑)

息子ははっとして爆笑してました☆

3歳児にもなると、こんなやり取りもできてしまうんだなーと、ちょっと成長を感じた瞬間でした♫

Amazonで確認する

コメントを残す

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう